エンジュニア– Author –

-
DjangoアプリをAWS EC2とRDSを使ってデプロイする方法
Djangoで作成したWebアプリを公開するには、HerokuやAWSを使用するなど様々な方法があります。ただし、ポートフォリオを作成する場合や本番環境などの場合はHerokuではなくAWSの方がよいでしょう。そこで今回は、WebアプリをAWSのEC2でデプロイする方法を... -
AWS CLIでRDSインスタンスを作成してEC2から接続する方法
AWSのリソースを作成するときはマネジメントコンソール画面で行うことが多いかと思います。マネジメントコンソールではなく、AWS CLIでもさまざまなAWS環境を構築することが可能です。今回はAWS CLIでRDSのDBインスタンスを作成する環境を構築します。また... -
AWS CLIでVPCとサブネットを作成する方法
AWSのリソースを作成するときはマネジメントコンソール画面で行うことが多いかと思います。マネジメントコンソールではなく、AWS CLIでもさまざまなAWS環境を構築することが可能です。今回はAWS CLIでVPCを作成し、VPCにパブリックサブネットとプライベー... -
【AWS入門】AWS CLIでEC2を作成・起動してsshでログインする方法
AWSのリソースを作成するときはマネジメントコンソール画面で行うことが多いかと思います。マネジメントコンソールではなく、AWS CLIでもさまざまなAWS環境を構築することが可能です。今回はAWS CLIでEC2を作成し、ローカルのPCからSSHで接続する環境を構... -
【2023年最新】Djangoが学べるおすすめスクール5選
Djangoを教えてくれるプログラミングスクールってあるの?どんなスクールがおすすめなの? こんな方のために、Djangoを学べるスクールを調査して現役エンジニアの私が、5つのスクールを厳選してランキングしました! さっそくですが、Djangoが学べるプログ... -
【Django】ページネーション(ページング)の方法を徹底解説
Djangoでは、表示する項目が多く1ページに収まらないような場合、ページネーション(ページング)という複数ページに表示を分けてくれる機能があります。ページネーションとよく使われるのが、クラスベースビューのひとつであるListView。ListViewでは、属... -
【AWS】VPCとは?イラスト付きで初心者にもわかりやすく解説!
AWSのVPCってなんだかわかりにくいですよね? VPCは、AWSを利用する上でほぼ100%利用するため、避けては通れないサービスです。そこで今回は、『重要だけどどこか分かりづらいVPC』を、イラストを豊富に使い、なるべく専門的な用語は使わずにわかりやすく... -
TechTeacherの評判は?プログラミング家庭教師のすすめ
【若手エンジニアが仕事をしながら自主学習する意味】 エンジニアのみなさんの中には、仕事外の時間で本やネットを使って自主学習をしている方も多いと思います。日々の仕事では得られないような技術を身につける方もいれば、仕事で必要な技術を自主的に学... -
【django】FormViewの使い方と実装例
Djangoのクラスベースビューの中でも、フォームを作成するのに特化したFormView。今回は、このFormViewの使い方を説明し、最低限の変数の設定でフォームを作成する実装例を紹介します。フォーム機能は、Webアプリケーションを作成する上では必須の機能です...