侍テラコヤの評判は?初心者がAWSを侍テラコヤで学ぶべき理由5選

当ページのリンクには広告が含まれています。
侍テラコヤを今すぐ始めるべき5つの理由
エンジュニア

こんな悩みが解決できます!
現役エンジニアで、実際にを半年以上使った感想を正直にお伝えしますね!

実際に利用してみて分かった注意点なども紹介するので、契約するか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

ちなみに、こちらが私の実際の契約履歴です。

このように、ライトプランを継続して利用しており、現在は6ヶ月プランで利用中です。

まずは簡単にのメリット・デメリットをまとめておきますね。

メリットデメリット
無料で一部の教材が利用できる
有料プランでも利用料金が格安
50種類以上の教材が利用し放題
質問掲示板でいつでも質問できる
スキマ時間でいつでも学習できる
オンラインレッスンが数回のみ
カリキュラムを自分で考える必要がある
テキストに誤字・脱字がある
エンジュニア

この記事を見れば、『があなたに適しているか』がわかるようになりますよ

目次

【結論】コスパ最強!これを利用しない手はない

最初に結論を述べておくと、侍テラコヤの利用を悩んでいる人は今すぐ始めるべきサービスだなと思います

なぜなら、『無料でも教材が利用できる』からです。

侍テラコヤの無料プランは、「最初の◯日」とかではなく、期限はありません。

一部の教材が見れなかったり、質問掲示板に質問を投稿できないなどの機能制限があるだけです。

つまり、今すぐ始めても無料教材が見れるというメリットしかないんですね。

例えばAWSであれば、以下のような主要サービスの動画教材が無料で閲覧可能です。

無料で学習できるAWSのサービス一覧
  • AWSの概要、アカウントの作成
  • VPC
  • ELB
  • Route53
  • EC2
  • EBS
  • IAM
  • Directory Service
  • AWS WAF
  • S3
  • RDS
  • CloudWatch
  • CloudFormation

また、AWSに必要なITインフラの教材に関してはすべて無料で利用できます!

ITインフラの教材は以下の通りです。

侍テラコヤの無料教材一覧

このように、Linuxやネットワークの基礎知識について無料で学習することができます!

ITインフラやAWSの基本サービスに関して無料で学習できるため、AWS初心者が学習するには最適のサービスです。

とはいっても、もう少し詳細が知りたい!という方のために、侍テラコヤについて詳しく解説していきますね!

\無料プランは無期限/

メールアドレスだけでたったの10秒で利用開始できます!

侍テラコヤの特徴

侍テラコヤの公式サイト
出典:

は、侍エンジニアが運営するサブスク型のプログラミング学習サイトです。

の特徴は以下のとおり。

  1. 毎月定額で50種類以上の教材を利用し放題
  2. 教材の不明点などは質問掲示場で質問できる
  3. 料金が格安
  4. 学習は自分のペースで進めることができる
  5. 月2〜4回のオンラインレッスンでメンターとマンツーマンでレッスンできる(回数はプランによる)

サブスク型といっているだけあって、「定額で50種類以上の教材を利用し放題」というのは大きな特徴ですね。

一般的なプログラミングスクールでは、入学時に自分にあったコース選んで、そのカリキュラムに沿って学習を進めることが多いと思います。

一方ででは、50種類以上ある豊富な教材から自分が好きなものを好きなタイミングで、いつでも利用できます

また、無料プランでは、一部教材や機能が制限されているものの、を無料で利用できます。

侍テラコヤの無料プランに関しては公式サイトの情報が少ないので、実際に無料体験用のアカウントを1つ作っていろいろ調べました。

調べた内容は以下の記事にまとめているので、気になる方はぜひ参考にしてください。

侍テラコヤを今すぐ始めるべき5つの理由

それでは、を今すぐ始めるべき5つの理由】を紹介します。

  • 無料で一部の教材が利用できる
  • 有料プランでも利用料金が格安
  • 50種類以上の教材が利用し放題
  • 質問掲示板でいつでも質問できる
  • スキマ時間でいつでも学習できる

以下、それぞれの理由を詳しく解説しますね。

無料で一部の教材が利用できる

【結論】コスパ最強!これを利用しない手はない」でも書きましたが、では無料で一部の教材が利用できます。

さらに、無料プランは期限がないので、今すぐ登録してもリスクはありません。

繰り返しになりますが、AWSであれば、以下のような主要サービスの動画教材が無料で閲覧可能です。

無料で学習できるAWSのサービス一覧
  • AWSの概要、アカウントの作成
  • VPC
  • ELB
  • Route53
  • EC2
  • EBS
  • IAM
  • Directory Service
  • AWS WAF
  • S3
  • RDS
  • CloudWatch
  • CloudFormation

他にも、HTML/CSS/JavaScriptなどのWeb開発言語などの講座も無料のものがあるので、まずは登録だけしてみてどんな教材があるのかを確認するといいですね。

利用料金が格安

の特徴はなんといってもその料金の低さです。

最安で月2,980円から利用できます。

にはプランが3種類あり、1ヶ月間に利用できるオンラインレッスン(1回60分のマンツーマンのレッスン)の回数が異なります。

以下の表に、各プランと契約期間ごとの料金をまとめました。

プラン期間料金
ライトプラン
※オンラインレッスン月1回
※課題機能に制限あり
12ヶ月2,980円/月
6ヶ月3,480円/月
1ヶ月4,480円/月
ベーシックプラン
※オンラインレッスン月2回
12ヶ月4,180円/月
6ヶ月4,980円/月
1ヶ月6,480円/月
プレミアムプラン
※オンラインレッスン月4回
12ヶ月6,280円/月
6ヶ月7,680円/月
1ヶ月9,980円/月

ライトプランでは課題機能制限がありますが、ベーシックプラントプレミアムプランには課題機能の制限がありません。

また、同じプランでも、数ヶ月分の契約の方が1ヶ月あたりの料金が低い料金設定になっており、12ヶ月プランの場合は1ヶ月プランよりも1,500円〜3,700円もお得です。

ちなみに、12ヶ月プランでも支払い自体は1ヶ月ごとです(12ヶ月分の一括ではない)。

ただし、6ヶ月、12ヶ月プランでは、期間終了前に解約すると解約手数料が発生するので要注意。

途中解約手数料に関しては、「解約手数料は発生しますか?」を参考にしてください。

50種類以上の教材が利用し放題

は一般的なプログラミングスクールとは違って、動画やテキストなどの教材を利用して独学ベースで学習を進めるサービスです。

教材に関する良い点がいくつかあるので、ひとつずつ紹介します。

  1. 教材の種類が豊富
  2. すべての教材を利用し放題
  3. いくつかの教材がコースとしてまとめられている
  4. 過去の教材のアップデートや、新しい教材の追加もあり

教材の種類が豊富

の教材の特徴として、まずはその種類の豊富さがあげられます。

  • 初心者向けのプログラミング基礎
  • HTMLやCSS、JavaScriptのようなWeb系言語
  • Webデザイン
  • PHPやRubyのようなWebアプリ開発言語
  • AWSやGitのような周辺技術

など、初心者の方でも副業プログラマーになるための教材が豊富です!

以下の画像は教材一覧のスクショですが、これはほんの一部にすぎません。

侍テラコヤの教材一覧の一部のスクリーンショット

出典:

すべての教材をリストアップしたいところですが、数が多すぎるので割愛させていただきます。

では無料プラン(無料体験)もあり、期間制限なく一部の教材を利用できます。

また、無料体験でも教材の一覧は確認できるので、「どんな教材があるのかな?」と気になる方はとりあえず無料登録だけするといいですよ。

では、教材で作成する成果物のサンプルも閲覧することができます。

侍テラコヤ 成果物サンプルの例
出典:

上記のような、おしゃれなページを作成することができます!

すべての教材を利用し放題

では、50種類を超える多くの教材があることを紹介しました。

そして、その教材はどれも利用し放題です。

たとえば、

HTMLの勉強目的で登録したけど、ちょっと息抜きにJavaScriptの教材でものぞいてみようかな〜

といったこともできます。

一般的なプログラミングスクールでは、入学時に決めたコースの教材のみを利用できるのに対し、すべての教材が利用し放題なのは魅力的ですね!

いくつかの教材がコースとしてまとめられている

教材が多いと、逆にこんな悩みを持つ方もいらっしゃるでしょう。

教材が多すぎて、どれから取り組めばいいのかわからない!

そんな方のために、では教材をまとめたコースが提供されています。

の、コースの一部のスクショを載せておきます。

侍テラコヤ コース一覧の一部のスクリーンショット
出典:

たとえば、「AWSコース」では、ITリテラシーといった基本的な部分から、ITインフラを学習し、AWS基本サービス、AWS応用サービスへステップアップしていく流れがまとめられています。

また、試験対策の問題集も用意されているので、復習に最適です。

AWSコースの内容

コース内の教材は好きなところから取り組むことができるので、不要な部分をスキップするなどして自分にあった進め方をすることもできますよ!

過去の教材のアップデートや、新しい教材の追加もあり

の教材は日々アップデートされており、最近ではAWSコースがアップデートされたり、機械学習を学ぶデータサイエンティストコースやChatGPTに関する教材が追加されました。

このように、自分のメインとなる教材の学習を進めつつも、追加料金なしで最新の技術を片手間で学べるというのは魅力的です。

以下は、侍テラコヤ内の通知の一部ですが、頻繁に教材やコースが追加・更新されていることがわかると思います!

侍テラコヤ コース追加のアナウンスの例
出典:

質問掲示板でいつでも質問できる

では教材を使った独学がメインになるので、教材のなかで不明点が出てくることでしょう。

そんなときは、質問掲示板が利用できます。

質問掲示板の利用は無制限で、何度でも利用可能です。

また、質問にはテンプレートが用意されているため、誰でも簡単にわかりやすい質問が作成できます。

以下が質問投稿画面のスクショです。

マークダウンという記法で記載するので少し複雑そうに見えますが、基本手にはテンプレートを埋める感じなので簡単に作成できますよ!

侍テラコヤ 質問投稿画面
出典:

過去の他の受講者の質問投稿を見ていると、20分〜30分程度で回答がついていることが多い感じですね。

また、回答が遅れる場合は、運営から遅れる旨が回答されているので安心できますね!

侍テラコヤ 回答が遅れる場合の運営の回答
出典:

スキマ時間でいつでも学習できる

は教材を使った独学ベースの学習スタイルなので、空いている時間でいつでも学習可能です。

もちろん、実際にプログラミングをしながら学習することが理想ですが、読み物メインの教材などの場合は、電車や寝る前にベッドの上など場所を気にせず学習できます。

PCだけでなく、スマホやタブレットでも同じように教材を閲覧できるのもポイントです。

\無料講座も多数用意!/

メールアドレスだけで10秒で登録できます!

侍テラコヤの悪い点

を実際に利用してみて、悪い点もいくつかありましたので紹介します。

オンラインレッスンが数回のみ

侍テラコヤはあくまで独学メインの学習形態のため、オンラインレッスンは月1回〜4回と少なめです。

追加料金5,478円でオンラインレッスンを1回分追加できますが、コスパが悪くなるのであまりおすすめしません。

マンツーマンレッスンをもっと受けたい!という方は、侍テラコヤは適切ではありませんね。

カリキュラムを自分で考える必要がある

は教材を自分で自由に選んで取り組むスタイルなので、どの教材をどのタイミングで学習するかといったカリキュラムや学習計画に関しては自分で立てる必要があります。

コースという形で教材がある程度ロードマップ化されていますが、コースもどれを選んだらいいのかを自分で判断しなくてはいけません。

オンラインレッスンでカリキュラムの相談は可能かと思いますが、まずは無料プランでどのコースに取り組むかを決めてからのほうがいいですね。

テキストに誤字・脱字がある

データサイエンティストコースを一通り学習したのですが、テキストの誤字・脱字が目立ちました

学習内容に影響するような致命的なものではないですが、気になる人は気になるかと思います。

また、テキスト上のソースコードとスクショのコードが少し違う部分もあったりして、少し戸惑う部分もありましたね。

一応、誤字や気になる点を問い合わせるフォームがあるので、見つけた場合は他の受講者のためにも運営に報告していくといいでしょう。

侍テラコヤの評判・口コミ

続いて、世の中の他の利用者の口コミを調査してみました。

良い口コミと悪い口コミを探してみましたが、悪い口コミは特になかった印象です。

侍テラコヤの良い評判・口コミ

では、以下のように「レッスンが充実していた」とか「楽しく学習が進められる」という意見が多かったです。

プログラミング初心者の方も多く利用している印象で、みなさんこつこつと教材を薦められているようですよ!

侍テラコヤの悪い評判・口コミ

の悪い口コミを探してみましたが、特にみつかりませんでした笑

悪い口コミというわけではないですが、1回60分のオンラインレッスンが月数回しかないため、もったいなくて使うタイミングが難しいという意見がありましたね。

の場合は、オンラインレッスンの内容は受講者側が質問などを用意しておく必要があるので、準備なしで利用すると気まずい感じになるかもしれません(笑)

侍テラコヤのおすすめプランは?

侍テラコヤがいいのはわかったけど、プランが多すぎてどれがいいのかわからない!

そんな方は、まずは無料プランがおすすめ

無料で利用できる教材を確認してから有料プランへ移行するのがもっともコスパがいいです。

有料プランだとまずはライトプランの単月プランから始めましょう。

1ヶ月返金保証があるので、挫折したり自分にあっていないと感じても損することはありません!

もし、1ヶ月試してみて「継続して利用したい!」となった場合はお得な半年または年額プランに変更するといいでしょう。

また、オンラインレッスンが月1回で足りないなと感じたら、ベーシックプランやプレミアムプランへの切り替えも検討してみてください。

ただし、半年or年額プランを途中解約した場合は解約手数料がかかるので、注意しましょう(詳細はこちら)。

侍テラコヤのプランの切り替え案

侍テラコヤはこんな人におすすめ!

以上、の特徴やメリット・デメリットを紹介してきました。

これまでの内容を踏まえてどんな人におすすめか?をまとめました。

侍テラコヤはこんな人におすすめ!

  • 格安でスクールを利用したい方
  • 独学ベースで、必要な時だけ質問掲示板やオンラインレッスンを利用したい方
  • いろいろな種類の教材を利用したい方

逆に、以下のようなひとには向いていないので、別のスクールの検討を考えた方がいいでしょう。

こんな人におすすめしません!

  • 転職を目指している方
  • マンツーマンレッスンを多く利用したい方
  • 独学だと学習ペースを保てない方

侍テラコヤに関するよくある質問

解約手数料は発生しますか?

単月プランの場合は解約手数料はありません。
半年or年額プランの場合は、支払い予定だった金額の50%が解約手数料となります。

侍テラコヤの解約手数料の解説
出典:
返金保証はありますか?

では、1ヶ月返金保証があるので最初の1ヶ月はノーリスクで始めることが可能です。

全額返金保証となるには、以下のようにいくつかの条件があります。

  • すべての機能(教材、学習ログ、スポットレッスン、Q&A掲示板)を一度は利用している
  • 最初の1ヶ月以内に申請

詳しくは、に以下のように記載されています。

  • 初回の有料課金登録者
  • 2022/5/27以降の登録者
  • 教材、学習ログ、スポットレッスン、Q&A掲示板をすべて利用したことがある方
  • 全額返金保証への初回の申請者(1度目の申請で条件を満たさず、再度申請した場合でも2回目以降は申請できません。)
  • 課金開始から1ヶ月以内の申請フォームへの申し込み
    • 1ヶ月の定義:プランご契約日から翌契約日前日まで例:5月25日契約→6月24日が1ヶ月
出典:
教材以外のことも質問掲示板やレッスンで質問・相談できますか?

できます。ただし、なんでもOKというわけではありません。
たとえば、PythonのDjangoは教材としてはありませんが、質問掲示板やレッスンで対応可能です。
対象外の言語やフレームワークは以下にまとめているので参照ください。
また、対応している言語は公式サイトの「Q. 対応している言語やフレームワーク等を教えてください」に記載されています。

対応可能な言語を確認する
対象言語・対象外フレームワークcakePHP / Java SpringBoot / JSP等
JavaScriptTypeScript / React.js / Vue.js /Node.js / Nuxt.js/ Next.js等
教材にて用いていないライブラリ・WPプラグイン・テーマ等Laravel Sanctum / All-in-One WP Migration / Cocoon / SWELL 等
Pythonを用いた各種技術機械学習 / スクレイピング / AI(画像解析・音声認識・言語処理・物体検知)等
記載のない言語・技術Go / C言語 / C# / C++ / R / Unity / Swift / Kotlin Docker / Raspberry Pi等組み込み系等
データベース関連PostgreSQL / Oracle / Microsoft SQL server

侍テラコヤの登録方法

の無料プランの登録はとても簡単です。

名前とメールアドレスを入力するだけで、すぐに無料プランが利用できます。

また、GoogleかFacebookのアカウントでも登録できますので、いずれかのアカウントをお持ちの方はさらに簡単に登録できます。

侍テラコヤ無料体験の申し込みフォーム

有料プランへ移行する方法

は、有料プランに登録する場合でも、まず無料プランに登録してから有料プランへ移行する必要があります

それでは、有料プランへの移行方法を説明していきましょう。

まずは、右上のアカウントマークをクリックし、「アカウント設定」を選択します。

侍テラコヤ有料プランへの切り替え方法

次に、「課金プラン」を選択し、「開始する」をクリックすればOKです!

侍テラコヤ有料プランへの切り替え方法

まとめ:侍テラコヤはコスパ最強のプログラミング学習サービス!

以上、を実際に数ヶ月間使用してみた感想をまとめてきました。

はこれまでのプログラミング学習の常識をくつがえすといっても過言ではないくらいのコスパのよさを持ったサービスです。

少しでも興味を持った方は、ぜひ無料登録をして教材や質問掲示板を覗いてみてください!

また、1ヶ月返金保証があるので、有料プランでもノーリスクで始められますよ

\今なら初月30%OFFクーポン配信中/

メールアドレスだけで10秒で登録できます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次